AB型に嫌われる、O型の私。
ゆうきゆう先生、こんにちは。
いつも軽い気持ちで読むのに最後は結構真剣に読んでしまっています。
ちょっと実践してしまったりしています。
そして、今日は相談メールまで書いています。
先生のファンなんだと思います。
相談なのですが、近々彼のご両親に結婚のご挨拶をすることになりました。
誰でも緊張するシチュエーションだとは思うのですけれど、とても憂うつなのは、彼のお母様の血液型(AB型)です。
私はO型なのですが、今までに男女問わずAB型の方に好かれたためしがありません。
自分では特に何もしていないのに、ものすごく嫌われてしまいます。
どうもこの人とは合わないなぁ、となんとなく思っていて、後でたまたまAB型だとわかった、というのもしょっちゅうです。
血液型を真剣に信じているわけではないのですけれど、今までが今までだけに、彼のお母様にも自分の知らないうちに嫌われてしまうのではないかととても不安です。
血液型に打ち勝つよい方法があれば、何か教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに私はB型の男性に弱いらしく、今まで付き合ってきた人はみんなB型。
いいなぁと思う人も必ずB型です。
血に支配されてるっぽいです。 
【29歳 貿易関係】
 
- 
             AB型の方に好かれたためしがない。 
 そして、つきあってきた男性は、みんなB型。…さて。 
 実際に現在まで、心理学で、血液型性格診断などに根拠があるというデータは明確には見つかっていません。しかしそうはいっても、我々は血液型診断を気にしてしまうものです。 
 これはいったいどうしてなのでしょうか?それは「血液型のせいにできる」からです。 たとえば、あなたが誰かに嫌われたとします。 このとき、 
 「私は人に嫌われる人間なんだ」
 と思ってしまうと、どうにもイヤな気持ちになるはず。しかしこんなときに「あ、この人たちは偶然みんなAB型だった!」という事実を発見したらどうでしょうか。 「私はどういうわけか、AB型に嫌われる」と思えば、あまり深く悩まずにすみます。 また同じように、あなたに好きな男性ができました。 しかしこのとき、ただ単に「あの人も好き」「この人もいいなぁ」だけでは、まるで自分が「あまりに惚れっぽい女」「とても軽い女」ということになってしまいます。 ここで「あ、みんなB型なんだ」となったらどうでしょうか。 「私は、なぜかB型の人を好きになっちゃうんだ」 と思えば、やはり言い訳ができます。 すべてはあなたの自我を守るための言い訳に過ぎないのです。 一度でもこういう法則ができれば、あとはカンタン。 
 「この人、AB型かな、じゃあ苦手…」と思えば、相手にもそれは伝わり、嫌われることでしょう。逆も同じです。いずれの場合も、法則が保たれている限り、あなたの自我はキズつきません。 
 そのため、あなたの気持ちは全力でその法則を守ろうとするはずです。今回は重なった事実がたまたま「血液型」だったわけですが、こういう「分類」は、たくさんたくさん存在します。 たとえば、「私、火星人だから、水星人とは合わなくて」と言っている女性がいました。 最初は何を言っているのかまったく理解できず、「あぁ、だから火星人なんだな」と思いましたが、しばらくしてそれが某占いの分類であることに気がつきました。 他にもこの世には、数限りなく占いが存在します。 
 動物占い、星座占い、スシ占い、山手線占い、さらに生まれ月、生まれ年、生まれた都道府県、市町村などなど…。それだけあれば、どれか一つは、あなたの人生に合う「法則」が必ず見つかるはずです。 極端な話、 「俺、性別が女の人間には、なぜか嫌われるんだよ」 みたいなこともありえるでしょう。 
 いや、それはあなたがモテないだけなのでは、と言いたいのですが、本人が法則として思っているならしかたありません。
 話は長くなりましたが、これらの占いや法則ができてしまうのは、人として当然の心理。これらを否定するわけではありません。 
 それによって気持ちが楽になるのなら、いいのではないでしょうか。
 僕はそう思います。また昔から、嫁と姑というのは、仲が悪くて当然なものです。お昼のあの番組を見ていると、嫁からのグチ、姑からの罵倒がさんざん聞けることでしょう。 ですので思うに、あなたが彼のお母様を、『苦手』と感じても、ある意味当然。 
 よって、とにかくあまり気にせず会ってみてください。万が一本当に『苦手』と感じてしまったら、「これはAB型だからだ」と思えば万事うまく収まるでしょう。どっちに転んでもOKです。ガンバです。 ちなみに僕はO型です。 
 僕の経験では、O型は、なんかMな人が多いと思います。
 いっそのこと、『M型』にすればいいのに。自分の本性を血液型のせいにしつつも、あなたの幸せを心より願っております。 
 
- 
        - ゆうきゆう(精神科医・心理学者・作家・M)
- 
            特技は、たて笛のテストを口笛でごまかすこと。 趣味はバンジージャンプ。落ちるときの情けない顔は天下一品。 夢はワイルドブルーヨコハマの跡地を買い取って、セクシーピンクヨコハマにすること。読者数138000人のメルマガ「セクシー心理学」を運営している。 アドレスはこちらhttp://sinri.net/ ニンテンドーDSから「心理研究家ゆうきゆう監修 マイニチココロビクス DSセラピー」も発売中。 
 - 「セクシー心理学」 7秒で相手の心を溶かす心理秘術 の登録はこちら!
 - ボリュームも内容もセクシー度も5倍以上!!パワーアップした有料版
- 『セクシー心理学GOLD 〜最先端の心理学技術』もあります!
 
 
- 
                  - この記事に対するTrackBackのURL
 
 
- 
           - コメントはまだありません。
 
- カフェまぐ!
- 
「カフェ店主直伝の絶品レシピ」「スキンケア」「ファッション」「インテリア」など、 あなたの“おうちライフ”をおしゃれに楽しくする情報をお届けします! 
 
     
     
      
      


![この記事をクリップ! [clip!]](http://parts.blog.livedoor.jp/img/cmn/clip_16_16_w.gif)








