カフェまぐ! その他のカフェまぐ!コーナーへのバックナンバーはこちらから

年齢のサバ読みを、子どもが何年も信じていて困ってます。

  • このエントリーをYahoo!ブックマークに追加
  • はてなブックマークに登録はてなブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • [clip!]

8歳の息子の母です。

ずっと前、子供に「ママって何歳?」と聞かれたとき、
すでに40歳を過ぎていたのに「18歳よ〜♪」と冗談で言いました。

子供はすっかり本気にして、それ以来、私の誕生日がくると「今日で20歳だね」
「21歳になったね」「今日で22歳だよ。自分の歳、忘れないでね」と、
きちんと教えてくれるようになってしまいました。

今更「実は48歳だ!わはははー!」なんて言ったら、マジで子供心に人間不信になるか、
はたまた母子断絶になってしまいそうです。
子供心を傷つけることなく、本当の年齢をさりげなく伝えるにはどうしたらよいでしょうか。

ちなみに夫がいないので、夫には協力してもらえませんので、
是非ゆうき先生にアドバイスをお願いしたいと思います。

同居している私の母(実は70歳過ぎ)も、
以前「40歳よ」と言った冗談を子供は本気にして、
子供から「今、46歳だよね」と言われて、返事のしようがなく困っています。
困った母娘より。

【48歳 会社員】

ゆう先生の回答

永遠の16才、ゆうきゆうです。
ご相談ありがとうございました。

さて、心理学では「役割効果」というものがあります。

たとえばある人が「部長」になったとします。
するとたとえ最初は自信がなくても、いつのまにか、その人が部長らしく振る舞っていく…。
これこそが役割効果です。

どんな仕事でも役職でも、「この人は○○である!」という役割を決められることで、いつのまにかそれに染まっていくわけです。

ここで僕は、年齢でも同じことが起こるのではないかと思います。

実際に、ひたすら老人のことをイメージさせると、歩く速度がどんどん遅くなってしまった、という実験があります。

「自分は老いている」「自分は○○才だ…」

というように思えば思うほど、気持ちも老いていく可能性があるのです。

すなわち!

「自分は20才だ!」
「私はまだ16才だ!」

と周囲に宣言し、自分自身それを演じることは、何よりあなたの気持ち的にも人生的にも、すごくすごくイイことなのです!

さらにあなたの場合、子供まで巻き込んでいるので、さらに役割を演じなければいけない状態。もう逃げられない役割です。

ですので個人的に、「そのまま行ってもいい」のではないかと思います。

お子さんもエンドレスにその思考をしているとはとうてい思えません。
どこかで「逆算」というものを知り、さすがにおかしいと気がつくのではないでしょうか。

特にどんなショックも、「告げられる」より「うすうす気がつく」方が、より受け入れやすいと言われておりますので、「なるに任せる」のが一番かと思います。

といいますか、それに近いことは日本全国どこのご家庭でもおこなわれているので、まったくもってご安心ください。

ぜんぜん関係ありませんが、あなたのお母様も同じことをしているとのことで、非常に遺伝性を感じます。

たぶんお子さんもいつか同じことをするとは思いますので、そのときはあたたかく見守ってあげてください。

結論がこれでいいのか不明に思いつつも、あなたの一家の幸せを心より願っております。

プロフィール
ゆうきゆう(精神科医・心理学者・作家・M)

特技は、たて笛のテストを口笛でごまかすこと。 趣味はバンジージャンプ。落ちるときの情けない顔は天下一品。 夢はワイルドブルーヨコハマの跡地を買い取って、セクシーピンクヨコハマにすること。読者数138000人のメルマガ「セクシー心理学」を運営している。 アドレスはこちらhttp://sinri.net/

ニンテンドーDSから「心理研究家ゆうきゆう監修 マイニチココロビクス DSセラピー」も発売中。

「セクシー心理学」 7秒で相手の心を溶かす心理秘術 の登録はこちら!
メールアドレス
ボリュームも内容もセクシー度も5倍以上!!パワーアップした有料版
セクシー心理学GOLD 〜最先端の心理学技術』もあります!
トラックバック

トラックバックはまだありません。

この記事に対するTrackBackのURL
コメント
    • うちの奥さんは、毎年「私はハタチよ」と子供に言っています。

      「去年もハタチって言ったじゃん」と言われても、ハタチです。

      これが通るのは幼稚園まで。
      それ以降は、「ほんとは違うんだ、フフフ」と思ってくれると思いますよ。

    • 2009年03月26日 12:37
    • ココロ
    • 私の母も相談者の方のようにずっと私にウソの年齢を言っていました。純粋に信じていた時期もありましたが、小学校ぐらいからウソだってわかるようになりました。(逆算するとおかしいと気付いたため)
      でもその後もずっと私は母に言われたままの年齢を信じてるフリをしていましたよ。その方が私も母も楽しかったからです。たぶん母も私が信じてるフリをしてるって気付いてたんじゃないかな?私が23歳になった今、私の母はやっと30歳を超えたところですw
      なんか仲良し親子で楽しくないですか?いつまでも若くいたいっていう乙女心は可愛いと思うし、そんなに悩むことじゃないと思いますよ。

    • 2009年03月22日 13:23
    • マイミ
    • ごうひろみの若さの秘訣は
      鏡の前でオレはごうひろみだと言うことだそうです

      なるほど。

    • 2009年03月22日 05:49
    • taso
    • 実は22才と192ヶ月です。
      と言う回答はどうですか?
      ダメですか、そうですねw

      心はいつも18才

      これもダメですかそうですかw

    • 2009年03月22日 01:19
    • mastakos
    •  えー、子供が今何歳か気になるところですが・・・
       私は、女性の歳を当てる才能がまったくありません。
       特に初対面だと、50代が20代に見えることはしょっちゅうです。
       実際、若い(・・く見える)人が多いですし、メイク技術も凄い。
       もし、相談者さんにお会いしたら10代と間違うかもしれません。
       全面的に年齢詐称されてもいいかも・・・

    • 2009年03月20日 10:59
    • たかさごや
    • 私が小さい頃、近所に「私のお母さんは24歳なの!」と言ってる子がいたのを思い出しました。
      明らかに私の親と同じくらいなのに(40前後?)そんな事を言うのでその子は近所で『嘘つき』と呼ばれるようになってしまいました。
      家庭内だけならまだしも外にまで持っていかれると厄介なので訂正するなら早目がいいと思います

    • 2009年03月20日 02:41
    • kk
    • 私も母親の自称28歳や父親は外国人などという嘘を結構長い間信じてました。
      なんとなく悟ってくると「もー、ばかだなかぁ」と笑えてくるので
      ゆう先生の言うように放っておいて良いと思いますよ。

    • 2009年03月19日 20:02
    • momo
    • 私は逆に150歳だと息子に言ってます(笑)
      今、34ですが、微妙なお年頃。
      20代というのも図々しいし、ええい、いっそのこと150とでも言っとけ!で今に至ります。
      周りの人に150だと言っても変に信じられることもないのでよいですよ。

    • 2009年03月19日 17:48
    • りんどうさんのやり方に一票。
      「お母さん、おかしいよ! 嘘ついたの?!」と言われたら「お母さんは永遠の二十歳なのよ。女は実年齢なんて秘密でいいの」とか言えばいいんじゃないでしょーか♪
      相談者さんのお母様も含め、非常にほほえましくてよい親子(三代)だと思いました。

    • 2009年03月19日 14:39
    • 神崎
    • 楽しいご家庭ですね〜♪
      でも実は。
      私も、いまだに母の正確な年齢を知らないんですよね…。聞いても教えてくれないんです。あだ、70代だとは知っています。正確な生年月日を教えてくれないだけで、サバを読んで教えるワケじゃないんですよね。でも何とも思いません。というか
      「母はいつまでたっても女心を大切にする、可愛い人だなあ」
      と思っています。
      だから、お子さんには
      「あの時は間違って教えてしまった。でもこの先も教えないよ。それが女というものなんだよ」
      とおっしゃれば、どうでしょうか。
      私は、母からそう聞かされ、納得しました。

    • 2009年03月19日 14:17
    • りんどう
    • 知り合いの家もこんな感じでしたが、大きくなればなくなると思います。

      ユウ先生の岐路岐路はためになるし好きなのでこれからもがんばってください。
      色々なものに応用できる回答や相談が多いと思います。

    • 2009年03月19日 07:17
    • 匿名
name
E-mail
URL
画像のアルファベット
comment
カフェまぐ!

「カフェ店主直伝の絶品レシピ」「スキンケア」「ファッション」「インテリア」など、 あなたの“おうちライフ”をおしゃれに楽しくする情報をお届けします!

  • 毎週土曜日発行
  • 未公開